塾全般– category –
-
塾全般
定期テストの指導あるいは「自己管理能力」
2期生の墨田区では、先週すべての中学が中間テストを終えた。中1生にとっては初めての中間テストであり、どのように臨めばよいのか不安や手探り感が大きかったはずだ。私としても、今後の学習姿勢を作っていく上で大切な定期テストであり、いろいろと働... -
塾全般
国際基督教大学【ICU】合格体験記 ~ 苦しみと、喜びと ~
今春、国際基督教大学【ICU】に合格したCさんの合格体験記を紹介したい。Cさんは小4の終わりから高3まで在籍してくれた進学塾Uineの"古株"であり、受験においては地元区立中から都立戸山高校そしてICU合格と、一見絵に描いたような「成功ルート」に見え... -
塾全般
それぞれの生徒、いろいろな入試 ~23年度入試総括~
入試の結果が出揃うと、毎年あれこれ考える。それはもちろん不合格の理由が中心だが、その大部分は生徒にも指導者にも帰責できない、入試特有のまぎれとしかいいようのないものへの無駄な抵抗であったりする。 もとは江戸時代の剣豪の言葉で、プロ野球の野... -
塾全般
裏・補習の必要性
前エントリーでは、入塾面談の際に尋ねられた疑問にお答えするような形で、進学塾Uineの「補習」についての考えを記した。補習に対する基本理念、生徒と塾のポジティブな営みとしての「補習」について述べたものとして、最も大切にしている考え方であるこ... -
塾全般
補習の必要性
先日入塾面談で「補習」についての質問を受けたので、ここで改めて進学塾Uineの「補習」についての考えを記しておきたいと思います(このエントリーは入塾をご検討いただいている保護者の方へのご案内の性格が強いです)。 進学塾Uineではよく「補習」とい... -
塾全般
定期テスト勉強素描
こんにちは。塾長の細川です。なんかいつもと違いますね(笑)複数のアドバイスや私自身思うところもあって、いつもの「文字だらけの長文・ガチガチ内容・常体」のブログの他に、これからは「文字少なめ(ほんとか)・身近な内容・敬体」のブログエントリ... -
塾全般
定期テスト勉強~「教科書読み」の効能~ vol.2 「ベース学力の向上」
(続き)前回、定期テストにおける教科書読みの必要性について書いた。学習事項の理解を進めるだけでなく、教科書を読むことによって「知識を残す」ための像を作ることができ、それが受験期における知識の歩留まりに繋がる、といった内容だった。 また、教... -
塾全般
定期テスト勉強~「教科書読み」の効能~ vol.1
6月になり、生徒達は定期テストの準備に入っている。定期テストの勉強というと、やはり学校配布のワーク類がその中心だろう。昨今はタブレットでの問題演習も広がってきている(これはこれで問題が多い)が、今も昔も紙のワークを用いた問題演習で学習内... -
塾全般
成績を上げる姿勢-「0.5歩先の思考」
よく言われることだが、成績を上げるための1つの方法として「できる生徒のやり方をまねる」がある。できる生徒の勉強への取り組みを分析してみれば、それは当然「勉強向きの振る舞い」であることはもちろんなので、それを自身の勉強(行動)に取り入れてみ... -
塾全般
「どうしても身に付けたいこと」その2
新中1生にどうしても身に付けさせたいことの2つめは、「参照力」だ。教師の説明したこと、主に学習におけるルールを生徒が参照し、自分で問題を解くという流れを「参照力」とイメージしている。「教師がルールを説明する→生徒達がそれを聴く・理解する→...