「努力できる自分」と出会える塾
勉強に、真剣に

御挨拶

進学塾Uine(ウイン)は2011年に墨田区石原の地に開塾し、それ以来、お預かりした生徒全員の成績向上を目指して指導にあたってきました。一人ひとりの生徒への視線と寄り添う姿勢、生徒を引きつける授業、授業での決まりごとの徹底。進学塾Uineはこうした「当たり前」を徹底することで、生徒全員の成績向上を目指しています。教室は温かくも凜とした空気が張りつめ、自然と勉強に向かうような統一を図っています。

成績を上げるのは簡単ではありません。自分を変えていくことなくして、なかなか成績は上がらないものです。自らの意志で自分を変えようと決意するところから成績向上がスタートします。進学塾Uineはそれを強力に後押ししていきます。 

これまでの学校・塾での勉強に物足りなさを感じ、もっと真剣に勉強に取り組んでいきたい小中高生の皆さん、今までは勉強は二の次だったけれど、これから成績向上を目指していきたい小中高生の皆さん、ぜひ進学塾Uineの扉を叩いてみて下さい。

進学塾Uine(ウイン)
墨田区石原2-6-9-102(大江戸線両国駅〔A2出口〕より徒歩6分 JR両国駅東口より徒歩10分)
℡ 03-6240-4275

講師紹介

塾長 細川 元

略歴

地元墨田区生まれ、墨田区育ち。大学卒業後、東向島の進学塾で17年間勤務(教室長として10年)。

2011年3月、石原に「進学塾Uine」開校。5年間並行して大学受験予備校にて現代文、小論文を担当し、難関大学へ多数の合格を後押しする。2023年現在、開校12年を経過し、小学部、中学部、高校部を開講中。

墨田区で塾の仕事に携わって30年、墨田の子供たちの勉強の後押しをして参りました。地元で生まれ育った強みとこれまでの経験を生かし、子供たちの成績向上に真剣に取り組んで参ります。

☆保護者の皆さまの声☆

子供を進学塾Uineに入塾させたきっかけは、職場の方との何気ない会話で耳にした、「墨田区にブログを読んで良さそうな塾がある」という言葉でした。経験から「大手塾ではなく、近所で評判のよい個人経営の塾に中学1年から入れたい。さらに、高校でもそのまま通えたら」という淡い希望もあり、興味を持ちました。

塾長は一人ひとりの生徒を見抜く確かな目を持っています。妥協なき姿勢で指導に当たっておられますが、その厳しさには理由があり、父親のようなあたたかさ故のものです。時代の変化にも柔軟に対応される細やかな配慮にも感謝しかありません。

大学受験期はコロナ禍による自粛傾向で、高校では受験情報、個人面談等もほとんどないままでした。親も不安ばかりが増す時期でしたが、勉強と子供を知り尽くしている塾長に頼れるという大きな安心感が支えとなりました。卒塾生である非常勤講師の先生方も、理解できない生徒の立場に寄り添った、心優しい対応で絶大な信頼感がありました。

長期にわたりお世話になった立場から一言で言うと、「信頼と絆、一体感の進学塾Uine」です。
(高3生 お母さん ※8年に渡りごきょうだいお二人をお預けいただきました)

 3年前の中学入学にあたり、細川先生と面談させていただきました。勉強に対する先生のお考えに共感し、先生ならばと入塾を決めました。

わかりやすい授業はもちろんですが、理解できないところは何度でも、子供にとってはしつこく(? 笑)、親にとってはありがたく、休日も返上で教えていただいたことも何度もありました。今振り返れば、そうしたできるまで頑張るという姿勢が、決して諦めないという精神となって子供に身についたと思います。 

宿題が多く感じ苦労しているときもありましたが、それがいつのまにか「受験に向けて勉強するのは当たり前」という考え方になり、時間を惜しんで自主的に勉強するようになりました。 

目に行き届いた指導で一人ひとりに寄り添い、受験をサポートをしていただきありがとうございました。私にとっても初めての受験で、想像以上に気ばかりが焦ってしまいましたが、先生からかけていただいた言葉に心も和み、気が楽になったことも多く、大変助かりました。親までフォローしていただき感謝しております。(中3生、中1生 お母さん)

 これまで通信教材を受講していましたが、教材を無駄にすることが多くありました。大学受験を1年後に控え、塾の力を借りる必要があると考えていたところ、進学塾Uineのチラシを新聞折り込みの中から見つけました。自宅からも通いやすく、希望していた自習室も整っていることから入塾を希望しました。これまで本格的に勉強に向き合っていませんでしたが、入塾して「勉強しよう」という意識が芽生えてきたようです。

 進学塾Uineは一人ひとりの生徒に向き合ってくださる、先生の熱意ある真摯な姿勢が素晴らしいと感じています。先生の熱意が子供達にしっかり伝わり、子供達もそれに応えようと真剣に頑張っているようで、とてもいい緊張感が漂っているように思います。

 指導内容についても、受験で合格するためだけではない、その後に活かせる本当の学力を身につける指導をしていただいており、子供達の先のことまで思いを寄せていただいていると感じています。(高2生 お母さん)

 小4の初めからお世話になっております。新聞の折り込み広告を目にしたことが後押しとなり、即決で入塾しました。入塾したのはコロナが流行し始めた頃で、学校も休校になる中、細川先生は「子供達から勉強の機会を奪ってはならない」とおっしゃって休みなく塾を続けてくださり、親子共々心強かったことを思い出します。

 これから中学校に入学し、成績がどのようになるのかまだ分かりませんが、先生の熱心かつ丁寧なご指導により、今後必要になる基礎的な学力は身についているものと思っております。本人も今から高校受験にやる気をもって臨もうとしており、これからもよい方向に導いていただけると期待しております。(小6生 お母さん)

 小4になった息子に勉強の基礎固めが必要だと考え、息子に合う塾を探していたところ、子供会の先輩ママに「厳しいけど、面倒見がいい塾があるよ」と薦められたのが進学塾Uineでした。同級生より幼さが残る息子が集団指導についていけるのだろうかという心配がありましたが杞憂に終わり、小テストなど徹底的な指導のおかげで勉強への取り組み方も身につき、中学入学時には不安はありませんでした。

 息子は塾長細川先生の社会の授業のこぼれ話が好きで、よく家でも話を聞かせてくれました。歴史に興味をもち、探究心が芽生えたことが親として嬉しいです。また、悪天候やコロナ対策など都度のアナウンス、柔軟な対応はありがたく、安心・安全に通塾することができました。(中3生 お母さん)

 進学塾Uineに息子が入塾したのは中学2年の夏でした。それまで個別指導塾へ通っていましたが、同じ中学校でUineへ通う友だちから評判を聞いた息子が、自ら塾を変えたいと言ってきたのです。私は、これは息子が変わりたいと思っている、チャンスを逃さないようにしないといけないと思い、本人の意思を確認して入塾を決めました。入塾してからは、あまり自分のことを話さない息子ではありますが、細川先生を信頼してついて行くんだ、という本気の姿勢を感じられたので、親として安心してお任せすることができました。

 高校入学後はコロナ禍で学校に通うことのできない期間もあり、大学受験に対しても漠然とした意識しかありませんでしたが、ようやく高校2年の終わり頃からエンジンがかかり始め、高校3年が始まる頃には毎日塾に通う生活が始まりました。 高校3年の夏頃は時間が足りない、もっと早く勉強し始めればよかったなどと自宅ではぼやいていましたが、大学受験本番までしっかりやりきったと思います。

 第一志望の大学を始め他の大学からも合格をもらい、この上ない結果に本人の努力が報われた思いがします。進学塾Uineでの先生方の熱いご指導と、生徒達との信頼関係が築き上げられた結果であるとも感じています。見守ることしかできなかった私としては、心から感謝申し上げます。(高3生 お母さん)

 娘は小学校5年の3月からお世話になっています。それまでは塾を転々とし成績も伸びず、ある塾ではやる気がない子だとレッテルを貼られてしまうほどでした。

 どこか娘が変われる塾がないものかと悩んでおりましたところ、息子から「友だちが行っている塾がいいらしいよ」と聞いたことがきっかけで早速電話をさせていただきました。

 入塾して約1年がたちましたが、今では1年前の状況が信じられないくらい本人の勉強に対する姿勢が変わり、成績も驚くほど伸びてきました。こうして娘が変われたのも、細川先生に根気よく指導していただいたからで、感謝しかありません。

 入塾して実感したのは、今まで通っていた塾は型にはまったことしかやらない中、進学塾Uineは一人ひとりの状況を把握した上での学習内容にしていただいているので、安心して子供を預けられるということです。(小6生 お母さん)

 自宅では勉強しない娘に受験が心配になり、中2の2月に入塾させていただきました。小学校の頃に大手塾に通わせていたことがあるのですが、宿題をやらせることに私が疲れてやめさせてしまった経緯があります。ですから、「できるまでやってくれると評判のUineが娘には合っているのではないか」と思いました。最初はそれまでの自分なりの勉強のやり方と、Uineで教えてもらう正しい勉強のやり方には距離があったようで、中々慣れずに苦戦していました。それでも中3の夏が過ぎた頃、やっと「ただ塾に行っているだけじゃダメなんだ」と感じたのか、自ら自習室に行くようになり、勉強に本腰が入ってきました。

 細川先生は一見怖そうですが、おもしろい雑談されるらしく、娘は「めっちゃオモロい」といってそんな話をとても気に入っています。高校入試は無事に第一志望に合格することができ、高校生になっても塾には継続してお世話になることになっています。

 受験の際、親としてできることと言えば食事のサポートくらいでしたが、Uineに預けたことによって娘の変わった姿を見られて本当によかったなと思いました。こんなことなら、もっと早くから通わせたかったです。現在は妹もお世話になっています。(中3生 お母さん)

 生徒の性格や自身を取り巻く環境とその子がどう勉強に取り組んだらいいのかを先生がしっかり考えてくださり、心のこもった言葉をかけていただけることに大変魅力を感じております。

 先生の方から生徒とコミュニケーションを取るようにしてくださるので、自分の状況や気持ちも話しやすく、必ず寄り添った言葉をかけてくださるところもとてもよいと感じています。

 先生の教え方も分かりやすいと子供達は言っており、引っ越しによって他の塾に通うことになった中1の息子はUineに戻りたいと言うこともあります。(高2生 お母さん)

 高校の同級生の紹介で、高2の夏休み前に入塾しました。入塾してからSNSも止めて趣味に割く時間も大幅に減少し、メンタルモードが一気に変わってスイッチが入った感じがしました。それからは基本毎日塾に通い、最後まで勉強を継続することができました。 

学校とは異なる外部環境で、塾長はじめ学校以外の大人の方々や同級生の受験に対する姿勢を肌で感じることができたのがよかったと思います。

進学塾Uineは生徒自身の自主性を育み、生徒自身を尊重する環境だと感じました。受験等長丁場の勝負で、最後までフォローいただける点も進学塾Uineのセールスポイントだと思います。(高3生 お父さん)

 進学塾Uineでは集団で授業を受けますが、勉強の進捗度合いに合わせて個別に対応もしていただきました。やむを得ずお休みした場合は授業を録画配信していただき、遅れることなく学習を進めることができます。また、難解な単元も動画配信を利用して自宅学習をし、塾でフォローをしていただくなど、効率よく勉強を進めることができたようです。

 我が家は夫婦とも都外の出身で、高校名や難易度、併願の仕組みなど、インターネットでかじった程度の知識しかもっておりませんでした。そんな中、塾長の、高校別の特徴などを細かいところまで熟知された助言をもとに、場合によっては大きな修正を入れながら、受験のスケジュールを決めていくことができました。受験終盤の学習では、過去問演習での目標得点やそれに達するための戦略など、解答の手順についても詳しく解説してもらい、とても有意義だったようです。(中3生 お父さん)

近所の評判を聞いて入塾したのが小学生のころ。いまでは高校2年生と長きにわたってお世話になっております。「進学塾」ですが、受験のテクニックに走るようなことはなく、基礎を充実させた学習を丁寧に行っていただき、今では学習する習慣がついたと感じます。
とにかく生徒一人ひとりに親身に対応していただけるのは、個人塾ならではの強みではないでしょうか。下の子もずっとお世話になっており、引き続きお願いしたいと思っています。(高2生、中2生 お父さん)

小4からお世話になり、もうすぐ高3となります。これだけ長く続けてこれたのも、個人塾の特性を生かして先生がしっかり面倒をみてくださったおかげです。勉強習慣も身に付き、希望の高校にも合格しました。

今年は大学受験に向けて勉強が大変な年になるかとは思いますが、先生についてゆけば、希望の大学に合格できると思っています。しっかりと信念をもっていてぶれる事がないので、安心して預ける事ができる塾だと思っております。(高2生 お母さん)

 長女は中3から高校受験までの1年、長男は中学1年から2年お世話になっております。

 長女は受験の為に駆け込みでお世話になりましたが、先生の熱心な指導のおかげで粘ることができ、結果的に入塾時よりも高い目標に挑むまでになりました。せめてあと1年早くこの塾と出会っていたら…とつい考えてしまいます。

 長男は小学生の頃は家でほとんど勉強せず、ゲームばかりで宿題すらまともにしませんでした。そこまで悪い成績ではなかったためにかえって懲りる機会もなく、今後のことが不安でした。ここはもう、厳しく指導してくれると評判のこちらにお預けして性根から鍛え直して欲しいと考えたのが正直なところです。塾の空気に触れたり受験について肌で感じたりして、本人なりに意識も変わってきたようです。

 こちらでは単に目先の結果を求めてその場凌ぎのテクニックや解答を教えるのではなく、もっと長期的な視点で広く応用できる、問題解決の方法や解答の探し方を教えてくれていると思います。

 また子供にとっては当然勉強そのものや成績も重要ですがもっと重要なのは、なぜ勉強するのか、なぜ受験するのかであって、それこそがモチベーションになると思います。ただ自分の経験からしてもなかなか親の立場から子供をそこに導いていくことは難しく、環境や出会いに負うところも大きいと感じています。そういう意味でここはまるで道場のようで、家庭とも学校とも違うサードプレイスとして刺激になってくれる気がしています。(中2生 お父さん)